コミュニテイFM♪
コミュニティFMってご存知ですか?
市町村の一部の地域で放送される超短波放送局のことです。
昨年のNHK朝の連続テレビ小説「つばさ」で知ったと言う方もいらっしゃるかと思いますが、このドラマで描かれていたのが、コミュニティFMのお話でした。
放送エリアは狭いのですが、地域に密着した情報や、災害の情報などが提供されるのです。
さて、私の家の近くに「学術研究都市ひびきの」というところがあります。大学や企業がともに研究や開発を行っている知的なエリアです。
ここに、昨年6月「FMひびき」がON AIRしました。
朝、昼、夕のそれぞれ2時間ずつ生放送で、お天気・交通情報・地域の情報などが放送されていて、ほかの時間は録音した番組や、再放送や、ほかのFM局の番組などで構成され、24時間放送されています。
この夕方の生放送に「リレートーク」という、友達の輪をつないでいくコーナーがありまして…それがうちに回ってきたのです!
明日、水曜日はken。木曜日は私です。
わ~><;
何やら、緊張しますね~!
平成22年1月13日・14日 18:10~18:30(20分間)
周波数は88.2MHz。
放送エリアは、北九州市八幡西区・若松区およびその周辺なので、とても狭いエリアですが、お時間のある方はチューニングしてみてくださいね~♪
ただ、北九州地方は明日からあさってにかけて大寒波。
雪でスタジオにたどり着けないかも~><

ちょっとわかりにくいけど、この中がスタジオです^^
市町村の一部の地域で放送される超短波放送局のことです。
昨年のNHK朝の連続テレビ小説「つばさ」で知ったと言う方もいらっしゃるかと思いますが、このドラマで描かれていたのが、コミュニティFMのお話でした。
放送エリアは狭いのですが、地域に密着した情報や、災害の情報などが提供されるのです。
さて、私の家の近くに「学術研究都市ひびきの」というところがあります。大学や企業がともに研究や開発を行っている知的なエリアです。
ここに、昨年6月「FMひびき」がON AIRしました。
朝、昼、夕のそれぞれ2時間ずつ生放送で、お天気・交通情報・地域の情報などが放送されていて、ほかの時間は録音した番組や、再放送や、ほかのFM局の番組などで構成され、24時間放送されています。
この夕方の生放送に「リレートーク」という、友達の輪をつないでいくコーナーがありまして…それがうちに回ってきたのです!
明日、水曜日はken。木曜日は私です。
わ~><;
何やら、緊張しますね~!
平成22年1月13日・14日 18:10~18:30(20分間)
周波数は88.2MHz。
放送エリアは、北九州市八幡西区・若松区およびその周辺なので、とても狭いエリアですが、お時間のある方はチューニングしてみてくださいね~♪
ただ、北九州地方は明日からあさってにかけて大寒波。
雪でスタジオにたどり着けないかも~><

ちょっとわかりにくいけど、この中がスタジオです^^
by kitty_whitemilk
| 2010-01-13 00:52
| 日記